イキシャ マーベル

CIMG1632.JPG

イキシャ マーベル サクマ農園 75㎝
春です!球根です!イキシャです!
イキシャ・リューココリーネ・スズラン等など春の草花系球根が増えてきました!いよいよ春本番ですね!
イキシャ マーベル良い色です!濃いピンク色!咲いた姿はさらにカワイイ☆和でも洋でも活躍します!
でも小花系ってすぐ切り終わっちゃうんですよね…。今のうちに!
葛西営業部 松下(ごま)ひばり
▼SNSでシェアする▼

アルストロメリア・リグツ ピコティ

20130306k.JPG

生産者 愛知県  本田 昭 さん

今ではあまり使われなくなったアルストロメリア・リグツ

開花輪が多く付いていてボリュームがあり、やさしい透明感のある花色が多いので、

豪華さは普通のアルストロメリアよりワンランク上をいっています。

                                      葛西営業部  柏木

 

▼SNSでシェアする▼

トルコキキョウ ボヤージュサクラ

画像 002.jpg 品種名:ボヤージュサクラ  産地:熊本県 JA熊本市(熊本北部) 原口さん

ボヤージュ系の淡いピンク色。「サクラ」の名前がつくトルコキキョウ。花弁の巻きはしっかりと有ります。

桜をテーマに使用されることの多い3月だと思われますが、その桜尽くしのラインナップにいかがでしょうか?

                                               葛西営業所 いのうえたけし       画像 001.jpg

▼SNSでシェアする▼

スカビオサ  テラローズ

R0010572.JPG
品種名:テラローズ    産地:長崎県雲仙市 フラワーガーデン寺尾さん
今日の朝、わたしが出会った素敵なスカビオサ
わたし・・・スカビオサ大好きなんです
とにかくびっくりしたのはその大きさ♪
R0010573.JPG
たばこにも負けてません
すごい!すごいです
大きさもすごいけれど、何よりも美しいッ
あーかわいい 
今の時期、スカビオサはとっても長もちで茎もしっかり♪♪♪
ぜひ寺尾さんのスカビオサをお部屋に♪
               葛西営業部 ほりえまり(スカビも大好き♪)

▼SNSでシェアする▼

ハイナンガーベラ

画像 017.jpg

2月22日~23日に静岡県のJAハイナンのガーベラを見に行ってきました!
前回のブログにも載せましたが、4月18日のガーベラの日に向けてハイナンガーベラフェアを開催するため行ってきました!
ハイナンガーベラは品質が良く、なんといっても研究熱心!毎日毎日ガーベラを良くしていこうとがんばっております!試作品もたくさんありました❤
4月はガーベラ!是非ご注文お待ちしております!
そんなハイナンガーベラさんから一押しのガーベラをご紹介☆
画像 044.jpg
ハイナンガーベラ モンティ  可愛らしい色と花形です☆

画像 034.jpg

試作の中から気になるガーベラ…八重がすごいです。いつか市場に出てくるのかなぁ。。
ガーベラフェアはフローレ21で☆葛西営業部 松下ひばり
▼SNSでシェアする▼

カーネーション アヤメ

今日の一品 006.jpg

今日の一品 002.jpg
 産地:愛知県 山崎園芸
 最近は色々な複色系のカーネが盛沢山に出回っております。が、何といっても名前が良くて”清楚なお嬢さん”って・・・・・感じるのは私だけかしら?。
色的には赤系でこの手の品種はやや暗めの色合いが多いのですが明るく鮮やかです。
残念な事に作付が非常に少ないので今の所、あれば勧める感じでご紹介しております。
                                          葛西営業部 おつ
▼SNSでシェアする▼

チューリップ クールクリスタル

20130222kusayanagi2.JPG

  品種名:クールクリスタル  産地:新潟県 新津さつき

  佐渡島にも程近い新潟県旧新津市(現在は秋葉区)から出荷の「クールクリスタル」

  ポイントはなんといっても豪華なフリンジ咲きで八重咲きなところ!

  咲きが進むと下の写真のようにフリフリになります        

20130222kusayanagi3.JPG   インパクトあります!

   「ゴリラ」なんて名前の濃紫の一重咲きフリンジ、「ライオンキング」と名乗る

   赤の八重咲きフリンジなどなど名前にもインパクトがあるのです

   是非一度手にとって見てもらいたい一品達です

                               葛西営業部   くさやなぎ

  

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

エピデンドラム チドリ

チドリ1.jpg

 試しにものすごく寄ってみたら、なんだか違うものに見えてきました・・・・

 

 

 

 

 

 チドリ3.jpg

 

エピデンドラム チドリ

徳島県 尾崎洋蘭園さん

 

お花もしっかり、色もしっかり。

もちろん花もちも抜群です!

そして、咲いていくとまん丸の黄色い繊細なボールみたい・・・・

 

輪が大きめで、存在感があります。

春に向けてのこの時期、この黄色をぜひ楽しんでいただけたらと思います。

 

 

と言いながら・・このチドリは気候にもよりますが、11月から7月位にかけての長い期間出荷があるとのことでした。。。

 

 

 

葛西営業部

こば(た) 

 

 

▼SNSでシェアする▼

トルコキキョウ ピーチパフェ

ピーチパフェ①.JPG

品種名:ピーチパフェ  産地:熊本県 熊本市 原口さん

 

全体的に軽やかな淡いピンク色で白地にピンク色が入るフラッシュ系のタイプ

花弁はフリンジがかっており十分な厚みがあります。

このピーチパフェは長崎県にある種苗会社「八江農芸」さんの品種になります。八江農芸さんのトルコキキョウの品種はデザートにちなんだ名前で多く出荷されています。

                                              葛西営業部  いのうえたけし

ピーチパフェアップ.JPG

▼SNSでシェアする▼

フラワースピリット その2

 

R0010565.JPG

長野県茅野市にあるフラワースピリット柿沢さんの圃場からの景色です
わたしたちがお伺いした朝はものすごい雪だったそうで
でもその雪が東京のカチカチした雪ではなくて
まさにパウダースノー! 気温も上がって今までで一番よかったです♪

 

R0010551.JPG

あらーっ!なにこれーッ
かわいいんです! ”トルコキキョウみたいでしょ?” と柿沢さん
いえいえ、もっとかわいいですよー
柿沢さんの圃場は試験品種が多く、名前がなくて残念なんですが
もしご入り用の際は ”PP(パステルピンク)”とご注文ください!

 

R0010563.JPG

そしてシャルロット
色のっててかわいいです、ステキです!

フラワースピリットに行くと、何度行ってもその度何度も感動します
作られているものの素晴らしさはもちろんですが
常に前よりももっともっと ”すごく” なっています
そういう姿がいまのわたしの原動力になっています
ラナンキュラスの素晴らしさをもっと!もっと! 世の中に伝えていきたいです♪

おまけ

R0010548.JPG

スピリットに行く前に世田谷花きのセリを見学しました
セリって面白いです♪
いつも相対でお世話になっている方たちがかっこよく見えました♪ ガオ

                   葛西営業部 ほりえまり (夏のトルコも行ってみたいな☆)

▼SNSでシェアする▼