正月の支度・松市

 

皆さん、こんにちは!

先週と比べ寒さが一層強くなり、いよいよカイロマフラーが活躍する時期になってきましたね🥶特に午前6時~7時当たりの日の出前後、一番風が冷たくて凍えてしまいそうになります…最近は再度新型コロナウィルスの爆発的感染が始まっていますので、防寒だけでなく手洗いうがい基本的な感染対策も忘れずに行いましょう!

 

さて、前回のブログではスタッフの個人的オススメのお花・鉢物を数点ご紹介させて頂きました。(まだご覧になっていない方はこちらからチェック!)

今週は12月11日(日)に行われた『松市』について、店内の様子等をご紹介していきたいと思います!

 

先日の11日(日)は、皆さんご存じの一大イベント『松市』が開催されました!

フローレ世田谷店にも朝早くから多数の方が来店され、たくさんの素敵な松がお客様の元へ旅立っていきました。競りも大盛り上がりだったようで、飛ぶように松が売れていたのを覚えています。

私自身初めての松市で、右も左も分からない中での営業でしたが、非常に新鮮な気持ちで取り組めました!

特に松に関しては浅い知識しかなかったので、店頭に並ぶ様々な種類・大きさの松達に感銘を受けました。(同時に「もっと色々と学ばなくては…!」という気持ちにもなりました…!)

 

さて、ここからは松市当日の様子を少しご紹介!

松市

↑ 箱沢山に並べられたこちらは『大王松』、お客様がお買い求めになる松の中でもかなり人気だったと思います。大束ゆえにずっしりと重く、レジまで持ってくるのも一苦労といったご様子の方もチラホラ…💦💦

 

松市

↑ こちらは細長ーい軸と上を向く青々とした葉が特徴的な『松/花火』、大きさはなんと120cm!小学校低学年の子供くらいのサイズがありますので、思わず二度見してしまうくらいインパクトがあります。

 

松市

↑ サイズも40-50cmとお手頃な『アレンジ若松』は、お客様から非常に好評で多数の方がお手に取っていました。確かに細身の軸と少し小ぶりな葉は、とても使い勝手がよさそうな印象!

 

松市

↑ こちらもお客様から人気を博していた『姫五葉松』、アレンジ若松と同程度のサイズですが葉の形状や枝ぶりが荒々しい印象を受けました。どうアレンジされて世に出るのか気になるところ!

 

松市

↑ 松市で一緒に並んでいた『金塗りひょうたん』も人気で、様々な形と大きさがありました。金塗りというだけで派手で使いにくそうなイメージがありましたが、この金塗りはマット地になっているので使い勝手が良さそうです✨

 

松市

↑ こちらは松市後の今でも非常に人気を博している『花餅/泪・紅白』のお餅が交互に柳の枝に付いており、まるで桃花の蕾のようで可愛らしさ満点です💕

 

松市

↑ さらに『花餅/泪・白』は、店頭に出した途端に無くなるほどの人気ぶり!この淡白な見た目がお客様の購買意欲を掻き立てるのでしょうか…??

 

私は花餅というものを今回初めて知りました。今まで正月飾りなどで見たことこそはあると思いますが、しっかりと認知したのは今回の松市で初だと思います。

そこで、花餅とは一体何なのか少し調べてみました!

花餅(餅花とは):日本の一部地域で、正月にヌルデや柳の木に小さく切った餅や団子を刺して飾るもの。一年の五穀豊穣を祈願し、最終的には食べたりする地域もある。(Wikipedia参照)

地域によっては飾り終えた後はもぎり取って焼いて食べたり蒸したサツマイモと練り合わせて「ひっきゃげ」という料理にするところもあるそうです。最後まで物を無駄にしない、日本人らしさが垣間見えますね…!

 

松市

店の裏にもこんなにたくさんの松が控えており、冷える朝方からお客様がここまで松を求めていらっしゃっていました。どれも大ぶりで、こんなに並んでいると威圧感さえも感じます!

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今年の松市は皆さんご参加されましたか?

来週には『千両市』も控えております、いよいよ年末が近づいて来ましたね…!これからもっと忙しくなり、無理をしてしまう日も増えてくるかと思います。ですが、休めるときはしっかり休んで万全な状態をキープするよう心がけていきましょう!

 

今回もご覧いただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ

▼SNSでシェアする▼