相変わらず寒い毎日が続きますが、出荷される花達は春の到来を告げるかの様に一気に増えてきました。
今週の世田谷店入荷情報
菊類については、特に白菊の上位等級が少なめです。下位等級についても、溢れるほどの出荷は無いようです。
黄菊に関しては、沖縄産の物が有るので比較的に安定しています。白菊については3月のお彼岸まで、
この状況が続きそうです。ですが、フローレ21 世田谷店では、愛知県 「お花屋さん」の菊を定期的に
出荷して頂いているので、いつでも世田谷店店頭に並んでますのでご安心ください。
小菊に関しては、昨年の台風の影響が回復してきて、出荷量も安定してきました。特に今は、黄色が多いです。
ユリ類に関しては、スカシ系が引き続き少なそうです。オリエンタルも単価の安い物が少なくなる予想です。
洋花は、春物を中心に動き始めています。チューリップ、スイートピーなどは出荷量も安定して、価格も
買いやすい値段になっています。
枝物に関しては、桜、ハクレン、コデマリ、ユキヤナギ、アカシアなどが出始めました。
特に桜に関しては、彼岸桜の品質が良く尚且つ価格も安く、まさに「良くて、安い」アイテムの一つだと思います。
桃についても、出荷が始まっています。今年は寒さが一段と厳しく、桃が寒さを感じている分品質が良いと思われます。
注意事項・・・・・
2月9日~2月11まで中国や韓国、台湾などのアジア地域の旧正月、その後卒業式シーズンとなります。(毎年の事なのですが・・・)
韓国からバラ、SPバラ、ユリ(ユリの安い物が少なくなる事と関連しています)
台湾からSPマム、オンシジューム、トルコ
中国からカーネーションなど
各国の内需が増加するので出荷が、無かったり、激減したりと言った状況が起きそうです。