投稿日: 2013年5月5日湯菖蒲 今日は5月5日(日)こどもの日 世田谷店はお休みです。 お店には湯菖蒲が5ケース 残っています。 大した本数は入荷してないのですが 残ってしまいました。 もう湯菖蒲はお花屋さんの アイテムではなく スーパーのアイテムになって しまいました。 ウスウス気が付いていいたのですが、 残念。。。 ▼SNSでシェアする▼
投稿日: 2013年4月22日デビッド・オースチン・ローズ デビッド・オースチンのカットローズは自然な色合いなので、コンパニオンになる草花やハーブ、 リーフに対して、幅広く調和します。 ☆ジュリエット☆ 完全に開く中心部にうずくまるように折り重なったいくつも花びらが現れます。 ソフトピーチ色でとても軽やかなティーローズの香り。 ☆ミランダ☆ ロゼット咲きの大輪で、外側の花びらが徐々に反り返り、最後には花の後ろに隠れる かのようです。 ▼SNSでシェアする▼
投稿日: 2013年4月17日★花材紹介★ 少し前はバラが高騰していましたが この所やっと買いやすくなりました。 写真はローズファームケイジさんのバラです 最近、不定期的に入っています。 バラの季節のおかげか? とてもビューティフルです。 店頭で見つけたらヨロシクです。 ▼SNSでシェアする▼
投稿日: 2013年4月8日☆花材紹介☆ 「アドニス」(西洋フクジュソウ) 葉っぱが人参ぽく、コスモスような茎、赤い小さい花が咲く「アドニス」です。 お花がてんとう虫みたいでとっても可愛いお花です。 ギリシャ神話にも出てきます。 アドニスは美の女神ヴィーナスが恋をした美少年アドニスにちなんでつけられました。ギリシャ神話ではアドニスが狩りをしている時、誤って手負いのイノシシに襲われて死んでしまいました。その時、足から流れた赤い血からこの花が咲いた、または、アドニスの詩を悲しんだヴィーナスの涙がこの花になったと伝えられています。 ▼SNSでシェアする▼
投稿日: 2013年4月3日今週の世田谷店相場情報 3月の後半に 高値を付けていたバラも 4月に入り落ち着いてきた感が出てきました。 ただ輸入バラが減ったのが少し気になります。 先週に引き続き今週も 日の回りせいか…白バラが特に安く感じます。 逆に4月の後半に潤沢にあった ストックが品薄な感じです。 母の日のカーネションの値段が 各社から出てきました。 世田谷店でも コロンビア産カーネーションの ご注文を承り中です。 注文用紙は店頭で配布中です。 因みに価格は昨年同様です。 よろしくお願い致します。 ▼SNSでシェアする▼