園芸第二弾!アジサイフェア

皆さん、こんにちは!
晴れ空かと思えば雲行きが怪しくなったり、長雨の始まりかな?と思えば青空を覗かせたりと、最近は天候に振り回されることが増えてきましたね。今後も雨や温度変化が続くと思いますが、自身の体調を優先的に頑張っていきましょう!
さて、前回のブログでは当社でも人気の産地『武農園フェア』について一部ご紹介していきました。(まだご覧になっていない方はこちらをチェック!)
今回は、園芸フェア第二弾となる『アジサイフェア』についてご紹介していきたいと思います!
『アジサイには雨がよく似合う』と表現されるアジサイ。日本では万葉集にその名を詠まれるほど古来からあるこのお花は、梅雨時期に咲く定番花であり、近年ではカーネーションと共に母の日の定番として人気を博しています。
ところが、私たちがよく目にする丸い形のアジサイは、日本原種の『ガクアジサイ』から改良した『ホンアジサイ』または『西洋アジサイ』という品種。特に西洋アジサイはホンアジサイを米国などで品種改良したもので、それが再度日本に逆輸入されてきたものなのです!
では、原種のガクアジサイは一体どんな形かご存じですか?
ガクアジサイは皆さんの想像しているアジサイとは少し様子が違い、中心に両性花が多数集まり、その周りに大きい装飾花が縁取りのように咲きます。

※写真がないため手描きのイメージ図となりますが、こんな感じです。
私たちの見ているアジサイと咲き方こそ違えど、こんな素敵な花が日本で生まれ育ち、海外でも人気を博しているのはとても誇らしいですね!
ではここで、今回並んでいる鉢物の一部をご紹介!

ハミングブルー / 4.5 / 鈴木良治

山アジサイ・伊予獅子手まり / 4.0 / 吉岡麗子

(このコロンとしたサイズ感、たまならく可愛いですよね☆)




バーベナ・アイストゥインクル / 4.0 / サンフローリー芙久舞

カリロファス・サニーチャープ / 4.0 / MFG谷澤園芸
こちら初めてご覧になる方も多いと思います👀
それもそのはず…こちらはなんと最近日本に来た新品種となっております!
アメリカはテキサス州、暑さと乾燥が目立つ地域の生まれ。近年記録的な暑さに悩まされる日本にも対応した耐署性を持つ優れもの!それに加え、耐寒性も備えているオールラウンダー!
日本の夏の園芸にもってこいなカリロファス、是非一度ご購入してみては?

…いかがでしょうか。
上記以外にも、カラフルで大振りなアジサイが多数並ぶ予定です!当店で『これだ!』と思えるお花に巡り合えますよう、豊富な品揃えで皆様をお待ちしております!
フェアの開始は4月26日(金)の午前3時ごろからとなります。
素敵なお花・園芸品をお買い求めになる際は、ぜひフローレ世田谷店までお越しくださいませ!
今週もご覧いただき、誠にありがとうございました(`・ω・´)ゞ