”スカビオサ”フェア

 

皆さん、こんにちは!

フローレ板橋店です🍫

 

この数日間気温がグッと上がって

関東では初夏の気温ともニュースで流れていました。

桜も咲き始めているところがありますね🌸

 

3月は送別シーズンということもあり、

小売店の皆さんは忙しくされていることと思います。

せわしない3月になるかと思いますが

元気に乗り切っていきましょうー٩( ”ω” )و

 

さて、本日は『スカビオサ』フェア☁

今回のフェアは

福岡県のJAふくおか嘉穂 小山花園さんのスカビオサ

店頭に並びます!

 

まずはディスプレイで使用している品種をご紹介します\(^o^)/

オズシルキー(画像上)

花弁の先がフリルになっているキュートな品種。

色味にも上品さを感じます。

 

クラシックピンク(画像下)

少しくすんだ感じの濃ピンクが可愛いと思いませんか?

オズシルキーと比べると花弁は比較的まるっとしています。

 

ルーディピンク 

春らしい色合いの淡ピンクがじゅわっと出ている感じがたまりません!

この時期にぜひ使っていただきたい( `ー´)ノ💖

 

小山花園さんのスカビオサは写真でご覧いただいてわかるように

ボリューム感たっぷり!

スカビオサのふわふわ感がより伝わってきます。

(実際手に取っていただければなおのこと分かるハズ…!)

 

 

そして当日のフェアの様子はこちら☟

ふわもこで可愛い!!

この中でもピンク系や淡い色が特に人気でした👑

ちなみに、試作品種も2つ入荷がありましたよ~👀

小山花園さんのスカビオサ、ぜひお手に取って使ってみてください!

 

それではまたー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

“フリージア”フェア

 

 

皆さん、こんにちは!

フローレ板橋店です🍑

 

本日、3/3は桃の節句ですね🎎

気温も暖かくなってきて、

春が訪れているのを感じます!

さて、本日は『フリージア』フェア!

これまで様々な春のお花を紹介してきましたが

フリージアもまた、春を感じるお花のひとつですよね♬

 

それでは、フリージアのいろいろな品種をご紹介しまーす!

オレンジーナ / 高成園さん(埼玉県)

 

ブルーバール / 竜ヶ崎花卉組合さん(茨城県)

 

ベルサイユ / 高成園さん(埼玉県)

 

ブルーセンセーション / 高成園さん(埼玉県)

 

サンドラ / 増田農園さん(茨城県)

 

ホワイトベル / 新藤園芸さん(山形県)

アネシー / 高成園さん(埼玉県)

 

一重咲、八重咲、色味の違いなど

皆さん見分けられますか(‘ω’)?

個人的には、動きのあるステムや小さく膨らむ蕾

シンプルだけど上品なお花が可愛らしいな~と思います♡

 

そして、当日のフェアの様子はこちら☟

写真を撮るときにはすでに売れていたものもありましたが

14品種のフリージアが店頭に並びました~🙌

春のお花フリージア、是非みなさんもお手に取ってみて

お気に入りの品種を見つけてみてください👀💡

 

それではまたー!!

 

 

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

“ミモザ”フェア

 

こんにちは!

フローレ板橋店です🍰

 

三寒四温とまではいかないですが、

今週は暖かい日もあって春が近づいているのを感じます!

寒暖差の影響を受けやすい時期だと思うので

体調にはご注意ください💊

 

さて!今回はみんな大好き『ミモザ』フェア!

ふわふわで立派なミモザはどこから来ているのかというと

安房 豊国 イシダ花卉園さん(千葉県)

です。

フェア前日にイシダさんミモザ畑にお邪魔しましたー!!

ふわふわと綺麗に咲いているミモザ畑は圧巻の景色でした…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ミモザ好きの人にとっては天国だと思います👼

【 📷出荷準備をするイシダさん 】

ひとつひとつ物を見て確かめながら箱詰めされていました。

イシダさんはミモザを生産されて20年。

最初はわずかなスペースで作られていたそうですが

いまではあちこちにミモザ畑が拡大していていました。

 

毎年イシダさんの綺麗なミモザがフローレに届くのも

イシダさんたちの丁寧な作業があってこそですね。

イシダさん、ありがとうございます(^^)/💕

 

そして、当日のフェアの様子はこちら☟

45cm~2mの特大サイズまで入荷がありました🙌

かなり迫力があります…

写真映えするスポットみたい!ということで

フローレスタッフも記念撮影✌

特大の枝も束も全て完売しましたー✨

ありがとうございました!!

 

もう少しミモザシーズンは続くので

イシダさんのミモザが沢山の方のもとへ届きますようにー(*´ω`*)

朝いちばんに完売してしまうことも多いのでお早めに💨

 

それではまたー!

 

 

 

 

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

“チューリップ”フェア

 

こんにちは!

フローレ板橋店です🎀

 

2月も折り返しですね!

後半も元気に頑張っていきましょう~^^

 

今回は『チューリップ』フェア🌷

春の定番チューリップ、今市場に様々な品種のものが並んでいます!

板橋店でも朝並んだチューリップの前で

「かわいい~!」と悩まれるお客さんの姿をよくお見かけします(*’▽’)

 

さて!ここからは今回のディスプレイで使用している

おすすめチューリップをご紹介します!!

カチンカ / (株)センティアさん(富山県) 

八重咲のチューリップ。

ラベンダーのおとなっぽい雰囲気が、

好きな方には刺さるのではないでしょうか?

咲いてくると、ふわっとして可愛らしさが増します👍

 

ラ・ベルエポック / 新潟みらいしろねさん(新潟県)

ベージュ系のお洒落な色合いがたまりません!

個人的には好きなチューリップ上位にランクインしております♚

ステムも長いので様々な場面で使いやすいのではないかな~と思います!

 

バラードレディ / 新潟みらいしろねさん(新潟県)

ユリ咲のチューリップ

きゅっと上に伸びる花弁が可愛いと思いませんか~!

 

サンネ / 越後中央新潟かがやきさん(新潟県)

後ろにひっそりとあるスリムボディのサンネちゃん。

ユリ咲のチューリップ

フルーティーな香りのする上品な品種です💎

 

ソメ メロン / 高岡市農協さん(富山県)

こちらはクラウン咲、クラウンオブダイナスティの染め品種。

黄色からピンクのグラデーションが綺麗です🍈

 

今回は、淡色系の品種をご紹介しましたが

店頭には鮮やかな色のものや複色系なども並びますし

八重咲・ユリ咲の他にも

一重咲・パーロット咲・フリンジ咲など様々な咲き方もあるので

ぜひチェックしてみてくださいね♬

 

そして、当日のフェアの様子はこちら🙌

 

 

切り花だけでなく球根付のものもたくさん入荷しました!

今の時期しか出会えないチューリップ、お見逃しなく✌

 

どの季節のお花も素敵ですが、

やっぱり春のお花は見ていて心躍ります💃✧˖°

寒い日もあれば暖かい日もありで寒暖差が激しいですが

春のお花で和みながら、よい週末をお過ごしください!

 

それではまた来週~☺

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

“シンビジウム”フェア(石田蘭園さま)

 

皆さん、こんにちは!

フローレ板橋店です🍭

 

本日、2/3は節分👹

皆さん今夜は恵方巻を食べるのでしょうか…?

ちなみに今年は”南南東”を向いて食べるとよいそうです!

花と節分…となるとあまり接点はなさそうですが

フローレ大田店(支店)では

豆の花など節分にちなんだフェアを開催しておりました!

大田店や他店舗のブログもぜひのぞいてみてください👀

 

今回のフェアは『シンビジウム(石田蘭園さん)』フェア!

石田蘭園さまは高知県宿毛市シンビジウム一筋に生産をされています。

板橋店の蘭担当イチオシの生産者さんです♬

なんと、今回フェアを開催するにあたり素敵な企画も行っています!

 

°˖✧~品種名募集~✧˖°

石田蘭園さまのとっても素敵な新品種の名前を板橋店で募集しました!

いつもフローレ板橋店にお越しいただいている方々から

個性あふれる品種名の応募が多数ありました🙌

応募いただいた皆さま、ありがとうございます!

 

ちなみに採用された方には石田蘭園さまから

今回命名した品種の花芽のついている株に

お名前ラベルを付けてプレゼントしてくださるのです~✨

 

自分の考えた品種名のお花が世に出回るなんて…!

夢のような企画ですね🎁

採用された方には担当者から連絡がありますので

応募してくださった方はドキドキわくわくしながらお待ちください!

 

さて!

今回のディスプレイで使用しているシンビジウムをご紹介します!

森の精 ふっこ

花つきがとてもよく、ボリューム満点です!

花弁の裏側には濃ピンクのラインが入っており、

可愛らしさの中に個性も感じます…!

 

茶蘭

茶系の花弁にワインレッドのリップが特徴的。

濃い目の色のお花に合わせるのも淡い色のお花に合わせるのも

どちらでも合いそうです!

 

夢たまご

まず、品種名が可愛い!

そして見た目も名前に負けず劣らずな可愛さ。

爽やかグリーンと淡ピンクの模様が入ったリップがなんとも言えないです。

春の草花にもピッタリ合いそうなオススメ品種です🙌

 

葵上

石田さんの蘭の中でも特徴的な「和蘭」の一種。

こちらは長めのものなのでダイナミックに飾りたいですね!

 

そして当日のフェアの様子はこちら☟

石田蘭園さんのオリジナル品種から定番品種まで、

約20品種が店頭に並びました!

似ている色味に見えてもリップの様子や花弁に模様があったりと

個性豊かです~!!

 

そして、名前募集をした品種はこちら🙌

小輪ですが、花付がよくギュッとまとまっています!

めちゃくちゃ可愛いです…♡

皆さんはこのシンビちゃんを見て、どんな名前が思い浮かびますか?

石田蘭園さんのシンビジウムを店頭で見かけた際は

ぜひお手に取って見てみてくださいね👀💖

 

それではまたー!!

 

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

“球根・パンジー”フェア

 

皆さん、こんにちは!

フローレ板橋店です⛄

 

今週は寒波の影響で極寒の日が続いていますね。

東京や埼玉は雪の影響はありませんが

路面凍結が心配なところです…

皆さん、市場にお越しの際はお気をつけて…🚗

 

さて、今週も春めいたお花たちがフェアで登場します!

球根・パンジー』フェア🌷

近年、手軽に育てられる水耕栽培も流行って

チューリップ・ムスカリ・クロッカス・アイリス・フリチラリアなど

この季節になると

ご自宅で小さな球根を育てている方も多いのではないでしょうか?

また、パンジーも春のお花で思い浮かぶ定番のお花ですよね!

フリフリな切り花のパンジー

小ぶりなタイプは可憐で可愛らしいですし

花が大き目のタイプはとても華やかで素敵です。

 

そんな球根・パンジーの可愛らしいオススメ品種をご紹介いたします🙌

ムスカリ ラティフォリューム / 高岡市農協さん(富山県)

ムスカリ ホワイトマジック / 高岡市農協さん(富山県)

 

アイリス ペインティッドレディ / 高岡市農協さん(富山県)

 

アイリス ブルーヒル / 高岡市農協さん(富山県)

 

スイセン テタテタ / 高岡市農協さん(富山県)

 

チューリップ アルバコエルレアオクラータ / 高岡市農協さん(富山県)

 

パンジー アンティーク / JA福島さくらさん(福島県)

パンジー 粋 / みやび花園さん(群馬県)

パンジー 花火 / みやび花園さん(群馬県)

 

 

さらにさらに当日のフェアの様子はこちら☟

パンジーは定番品種から新品種まで約11品種が店頭に並びました!

球根付のお花たちも約8品目、17品種入荷しました🌷

 

春のお花で寒さも少し和らぎますように…!

風邪などには気をつけてこの寒波を乗り切りましょう~💦

 

それではまた!

 

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

”スイトピー”フェア

 

皆さん、こんにちは!

フローレ板橋店です🙌

 

1月もあっという間に半ばにさしかかり

この感じで2023年も過ぎ去ってゆくのかなぁという気がしてなりません。

でも、その季節ごとにしか出会えないお花たちは

見逃さないようにしたいものです…!

 

さて、今回のフェアは前回に引き続き春のお花✨

スイトピーフェア!

市場では”ピーちゃん”という愛称でお馴染みの

ふりふりな花弁と、うっとりするような素敵な香りが特徴的なお花です♬

 

そんな可愛いらしいスイトピーの品種をご紹介いたします💕

 

シンデレラ / 船穂 晴れの国岡山さん(岡山県)

 

ラベージュ / 船穂 晴れの国岡山さん(岡山県)

 

ペールライラック / 船穂 晴れの国岡山さん(岡山県)

 

ペールブルー / 船穂 晴れの国岡山さん(岡山県)

 

ブラックルビー / 船穂 晴れの国岡山さん(岡山県)

 

アンティーク / 船穂 晴れの国岡山さん(岡山県)

 

グレース / 遠州夢咲 菊川さん(静岡県)

そらいろ / JA尾鈴さん(宮崎県)

 

当日のフェアの様子はこちら☟

 

一面、ふりふりな可愛い世界が広がっています!!

普段なかなか店頭に並ばない染めのものやアンティークカラーまで

色々入荷しました!

ちなみに明日、1/21(土)は”スイトピーの日”なんです🎀

なぜかというと、花弁の構成が上から1・2・1となっているからなんだと。

不思議ですよね~!

この時期旬なスイトピーをぜひ楽しんでください♡

 

そして週末はグッと冷え込むようなので

皆さん暖かくしてお過ごしくださいね🧤

それではまたー٩( ”ω” )و

 

▼SNSでシェアする▼

“ラナンキュラス”フェア

 

新年あけましておめでとうございます!

フローレ板橋店です🐰

 

皆さん、年末年始はゆっくり過ごせたでしょうか。

私は人生で初めて自宅に千両マムなどを飾り

お正月っぽさを花で感じながらのんびりと過ごしました🎍

今年の干支は飛躍の年と言われていますね!

このブログをご覧くださっている皆さんにとって

躍進的な1年となることを願っております✧˖°

 

2023年も板橋店のブログでは、毎週のフェアの様子や

板橋店のあれこれを発信していきます📡

本年もよろしくお願いいたします!

 

さて、新年最初のフェアは…

ラナンキュラスフェア!

全体の色合いや使用している花々をみると”春”を感じますね~🌸

店頭に並ぶお花もすっかり春めいておりますよ!

そして華やかな花瓶との相性も抜群です!

 

ラナンキュラスといえば、

ラックスシリーズ・ポンポン咲き

アネモネ咲きのシャルロットシリーズ・モロッコシリーズなど

多様な咲き方、そしてその中でも様々な品種がありますよね!

 

今回のディスプレイにも様々なラナンキュラスを使用しておりますので

紹介させていただきます!!

ひらひら / フラワースピリットさん(長野県)

シャルロット ベージュ / フラワースピリットさん(長野県)

シャルロットシリーズは華やかで目を惹きますね!

フローリスト2月号の表紙にもシャルロットベージュが使用されていましたが

皆さんご覧になりましたか☺?

 

ガルティエ / フラワースピリットさん(長野県)

私が初めて目にしたとき一目惚れしたラナンキュラスです!!

大人っぽいワインレッドの複色に一瞬で虜になりました~🥰

 

PONマルヴァ / 大山  明之さん(茨城県) 

ラックス アリアドネ / 東部山香)おおいた農協さん(大分県)

花弁がつやつやなラックスシリーズ。

この質感は他のお花にはなかなか無いように思います!

アリアドネはほんわか優しいピンクで

、何色と合わせても可愛いこと間違いなし!オススメです♬

 

サンテミリオン / フラワースピリットさん(長野県)

シャルロットローズ / フラワースピリットさん(長野県)

 

ラックス エリス / フラワーガーデン野本さん(埼玉県)

 

 

そして当日のフェアの様子はこちら☟

店頭に並んでいるのを見ると

カラーバリエーションの豊富さを感じますね!

4月ごろまで毎回様々な種類のラナンキュラスを仕入れておりますので

ぜひフローレ板橋店で探してみてください!

それではまた来週~⛄

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

”松市”

 

皆さん、こんにちは!

フローレ板橋店です( ◠‿◠ )

 

板橋店内はクリスマスムードから一変して、

お正月の雰囲気満載です🎍

 

そんな本日12/11は『松市』!!

 

は常緑の針葉樹。

一年中青々とした葉を保つことから健康・長寿の象徴とされ、

古来から神聖な植物として珍重されてきたそう。

もともとは、年神様(としがみさま)が家を見つけやすいようにと、

門松を飾り始めたといわれています。

 

の字の由来は ”ハ” みんなで分け合いみんなの物にする。

”ム” 抱え込む、独り占めする。

つまり、大事な物は一人で抱え込まないで、みんなの物にする。

みんなのよりしろに使う木が

まつと呼ぶ由来は、神をまつ。神を祀る(まつる)

ということからきている説もあるそうです✎

 

について無知だった私ですが、縁起が良くて素敵な意味のある

フローレのが、たくさんの方に

健康・長寿と、良き神様をもたらしますように…(*´ω`*)

という気持ちになりました!

そして、今年もたくさん入荷しましたよ~☟

トラックに大量に積まれ、運ばれてきた

青々としていて立派です✨

 

若松、門松、からげ松、大王松、根引松

寿松、蛇の目松、花松などなど

の仕入れ担当が気合を入れて仕入れております👊

年に一度の松市

本日お越しくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

そして、12/21(水)は『千両市』。

こちらも年に一度の開催です!

今年はどんな千両に出会えるのでしょうか…お楽しみに♬

それではまたー!

 

 

 

▼SNSでシェアする▼

“ラン”フェア

 

皆さん、こんにちは!

フローレ板橋店です🐘

 

12月に入り本格的に寒くなってきましたね💦

防寒対策をしっかり行ってお越しください(´;ω;`)

本日は『ラン』フェア!

とっても華やか!ゴージャス!エレガント!な

様々なランが集まっていますのでご紹介します💎✧˖°

ファレノ 大輪アカ / 日野洋蘭園さん(鹿児島県)

バンダ カフェレッド / 輸入

オンシジューム シャーリーベイビー / 清水集荷センターさん(静岡県)

 

シンビジューム ワインシャワー 

シンビジューム テーブルシンビジューム茶 / 石田蘭園さん(高知県) 

 

カトレア サンタバーバラサンセットピンキー / (有)布施洋蘭園さん(高知県)

モカラ ブルーボーイ / 輸入

 

シンビジューム マジョリカ / 純香園さん(高知県)

バンダ ブルー / 輸入

 

お気に入りのランは見つかりましたか?

ちなみに私の推しランバンダ カフェレッドです💜

深みのある色に、まだら模様がとっても可愛いのです~!

 

 

そして当日のフェアの様子はこちら☟

仕入れ担当スタッフが選りすぐりのランを仕入れていますよ~!!

写真には写っていませんが

オンシジューム ピンクムーランバンダ カフェレッド

シンビジューム ガトーショコラなども入荷がありました!

 

様々な種類のランがこんなにたくさん店頭に並ぶこともあまりないので

フェアの時にしか出会えないお花、ぜひ探してみてください♬

 

そして、年内のフェアは今日で最後でした😢

フェアブログ、楽しんでいただけたでしょうか!

今後もフェアや板橋店のあれこれを発信していきますので

ぜひチェックしていただけると嬉しいです🙌💕

 

それでは、またー!!

 

 

 

▼SNSでシェアする▼